スポンサーサイト
|
- --/--/--(--) -
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
氷の花とロックガーデン
|
- 2015/01/07(Wed) -
|
昨年のクリスマスに御岳山(みたけさん)に行ってきました。
今年御岳山に行ったのは夏のレンゲショウマに続き紅葉で2回、そして今回。4回目ですヽ(´ー`)ノ 何度行っても新鮮な驚きがあります。 ![]() Photo : 2014/12/25 カメバヒキオコシの茎の中の水分が凍り外へ外へと出て花のような美しい造形を作り出します。 水中の水分が凍ってしまうほど寒くなると氷の花はおしまい。 この時期しかみられません。 秋に行ったとき案内があったので気になってたんです。 この日ポッコリ時間が空いたので急に思い立って行ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 家を6時半に出てもこの場所に着いたのは10時近くになってしまいました。 ちょっと溶けかけ( ̄∇ ̄; 早い時間だともっといい形が見られると思います。 ![]() ロックガーデンに行く途中にある七代の滝。 鉄の階段がありここまで降りるのは結構キツイです。 ![]() しばらく行くと天狗岩があります。 天狗岩の上まで行くにはここを登らないと行かれません。 根っこすごい!! ![]() うっかり下を見ると足がすくみます。 天狗様は御岳の森を守っているのでしょう。 ![]() 東京都にこんな美しい場所があるなんて感動です! ![]() 美味しそうな水!飲みませんでしたが(笑) ![]() 所々、凍ったところがありました。 ![]() 綾広の滝。 ![]() 古木のトンネル。 小動物の通り道でしょうか。 ![]() お爺さんの横顔。 ![]() 森の恐竜。 御岳の森は自然のモニュメントが素晴らしい造形を作っています。 今度は春に訪れたいと思っています。 |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://fulful.blog29.fc2.com/tb.php/911-0051b83d |
| メイン |
|
人の手を借りずけなげに咲いている花を見るととても愛おしくなります(*^_^*)fuul> しーたけさん初秋の山野草どれも綺麗に撮られていますね!
山野草の魅力を本当によく引き出していると思います(^^)しーたけ初秋の山野草■ Nickさんダイジョブですかね?(汗
実は感動しまくりでハイテンションで撮影してました(笑)
一花一花じっくり撮ることができたのでよかったです。
サルオガセを撮りそびれたのがfuul> Nickさん初秋の山野草いやー、どの花も綺麗に撮れてますね、参りました。
どうも最近、私は雑に撮ってしまっているような気がします。
反省しなくては・・・・Nick赤蕎麦と里の秋■ しーたけさん稲刈りの終わった田んぼをあちこちで見かけました。
ブルーシートがかかっているところが多く景観が台無し。とはいっても農家の方にとっては死活問題ですからそんなことはfuul> しーたけさん赤蕎麦と里の秋■ Nickさんお天気に恵まれ長野の秋は素晴らしかったです!
テンションあがりました(笑)
空気がちがいますね~
ワクワク感が伝わるとうれしいです。fuul> Nickさん赤蕎麦と里の秋ラスト、いかにも里の秋の雰囲気が出ていていいですね!
それとアサギマダラ。この蝶は本当にきれいです(^^)しーたけ赤蕎麦と里の秋ピントはぴしゃりと決まり、じっくり時間をかけて狙ったショットですね。
色んなシーンがあり、田舎の里の秋が伝わってきます。Nickレンゲショウマ2015■ しーたけさん雨の日はカメラ濡れるので気をつかいますよね。
レンズ交換も億劫になるし(>_<)
そういえばこの頃いい雫撮れてないです。。。fuul> しーたけさんレンゲショウマ2015雨もまた雨もまた良い物ですが・・・望遠つけて片手で撮ると結構腕にくるなと思う今日この頃です
こちらの蜘蛛の巣のほうが良いですネしーたけ