スポンサーサイト
|
- --/--/--(--) -
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ライラック
|
- 2006/04/24(Mon) -
|
♪「ライラックってどんな花?
ときどき耳にするけど、どんな花か知らない~」♪ ![]() Photo : 2005/04/22 光が丘公園 この花がライラックという花なんですね。 ZEISSさんが同じ場所で撮影したのをアップしてらしたので名前がわかりました。 ![]() ライラックで思い浮かぶのがベンジーの歌声。 そう、B.J.C.・・・ 解散してもう6年? たまらなく懐かしい。 ♪「ライラックってどんな花だろ。 たぶん赤くて5cmくらいの冬に咲く花。 そんなに人気はない花だと思うけど。」♪ 3rd ALBUM 『C.B.Jim』ライラックより 浅井さん、ライラックを本当にご存知なかったんですね。 春に咲く人気のある花だって教えてあげたい。 ![]() 撮影した場所は光が丘公園の管理事務所の裏。 遠くのほうに小さくバードサンクチュアリの看板が見えます。 この花がライラックってわかっていたらもっとじっくり撮影したのになぁ~ またどこかでめぐりあいたい。 |
コメントの投稿 |
トラックバック | |||
トラックバックURL
→http://fulful.blog29.fc2.com/tb.php/167-f4778647 | |||
|
| メイン |
|
人の手を借りずけなげに咲いている花を見るととても愛おしくなります(*^_^*)fuul> しーたけさん初秋の山野草どれも綺麗に撮られていますね!
山野草の魅力を本当によく引き出していると思います(^^)しーたけ初秋の山野草■ Nickさんダイジョブですかね?(汗
実は感動しまくりでハイテンションで撮影してました(笑)
一花一花じっくり撮ることができたのでよかったです。
サルオガセを撮りそびれたのがfuul> Nickさん初秋の山野草いやー、どの花も綺麗に撮れてますね、参りました。
どうも最近、私は雑に撮ってしまっているような気がします。
反省しなくては・・・・Nick赤蕎麦と里の秋■ しーたけさん稲刈りの終わった田んぼをあちこちで見かけました。
ブルーシートがかかっているところが多く景観が台無し。とはいっても農家の方にとっては死活問題ですからそんなことはfuul> しーたけさん赤蕎麦と里の秋■ Nickさんお天気に恵まれ長野の秋は素晴らしかったです!
テンションあがりました(笑)
空気がちがいますね~
ワクワク感が伝わるとうれしいです。fuul> Nickさん赤蕎麦と里の秋ラスト、いかにも里の秋の雰囲気が出ていていいですね!
それとアサギマダラ。この蝶は本当にきれいです(^^)しーたけ赤蕎麦と里の秋ピントはぴしゃりと決まり、じっくり時間をかけて狙ったショットですね。
色んなシーンがあり、田舎の里の秋が伝わってきます。Nickレンゲショウマ2015■ しーたけさん雨の日はカメラ濡れるので気をつかいますよね。
レンズ交換も億劫になるし(>_<)
そういえばこの頃いい雫撮れてないです。。。fuul> しーたけさんレンゲショウマ2015雨もまた雨もまた良い物ですが・・・望遠つけて片手で撮ると結構腕にくるなと思う今日この頃です
こちらの蜘蛛の巣のほうが良いですネしーたけ