スポンサーサイト
|
- --/--/--(--) -
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
シュウカイドウ
|
- 2010/08/31(Tue) -
|
レンゲショウマ目的の御岳山でしたが、シュウカイドウにも出会うことができました。
![]() Photo : 2010/08/26 撮影したときはこの花の名前がわからずモヤモヤしていたのですが、しーたけさんとこのブログで解決しました(^_^)v 春に咲くハナカイドウと名前が似てるけど全然ちがいますね^^ 花の名前は難しいです。 |
神秘なる御嶽神社
|
- 2010/08/30(Mon) -
|
せっかく御岳山まできたのですから、レンゲショウマだけではもったいない。
時間もお昼を過ぎたばかり。 展望食堂でお昼をいただいた後、御嶽神社へ向かいました。 ロックガーデンまで歩く自信はとてもありません^^ ![]() Photo : 2010/08/26 展望食堂からの眺めです。 |
御岳の森のレンゲショウマ
|
- 2010/08/27(Fri) -
|
ず~~っと前から見てみたいと思っていた花についに会いに行きました。
御岳山のレンゲショウマです。 ![]() Photo : 2010/08/26 お天気にも恵まれ(暑過ぎだけど^^)満開のレンゲショウマを見ることができました♪ とっても可憐でかわいらしい花です(*^_^*) |
古代蓮の花
|
- 2010/07/29(Thu) -
|
今日は昨日とうってかわって過ごし易い日でしたね。
このくらいの気温だとぐっすり眠れそうです。(いつも寝てるけどw) さて、昨日行ってきた行田の古代蓮です。 ![]() Photo : 2010/07/28 HIDEAWAY-f にもアップしましたのでよろしければ~ 古代蓮・1 古代蓮・2 1と2は枚数が多いので分けただけです。m(_ _)m |
行田の古代蓮やら古墳やら
|
- 2010/07/28(Wed) -
|
なんなんでしょ、この暑さ!
夏だから暑いの当たり前なんだけど、異常じゃないですか? 異常といえば、セミが鳴かない。 蚊もあまりいない。 なんかオカシイ気がする。 異常な冷夏も困りものですけどね。 普通な夏ってどんなか忘れた。。。 なんてグダグダ思っててもしょうがないので、出掛けてきました。 しーたけさんのブログで紹介されてた古代蓮を見にはるばる行田まで行ってきました。 ![]() Photo : 2010/07/28 ちょっと遅かったかなって感じではありますが。 |
ポーチュラカ
|
- 2010/07/21(Wed) -
|
暑中お見舞い申し上げます。
![]() Photo : 2010/07/21 自宅の玄関のポーチュラカ(ハナスベリヒユ)が暑さに負けず咲いてます。 ![]() このごろ日勤が多かったのでこんなにきれいに咲いているの、初めてみました。 日勤だと6時半に家を出て帰りは早くて19時頃です。 ![]() 今日は今年一番の暑さだとか。 冷房の効いてない部屋の温度は38℃ ![]() 直射日光の当たる戸外は40℃以上かと思われ。 ![]() どなた様も熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいますように。 |
| メイン |
|
人の手を借りずけなげに咲いている花を見るととても愛おしくなります(*^_^*)fuul> しーたけさん初秋の山野草どれも綺麗に撮られていますね!
山野草の魅力を本当によく引き出していると思います(^^)しーたけ初秋の山野草■ Nickさんダイジョブですかね?(汗
実は感動しまくりでハイテンションで撮影してました(笑)
一花一花じっくり撮ることができたのでよかったです。
サルオガセを撮りそびれたのがfuul> Nickさん初秋の山野草いやー、どの花も綺麗に撮れてますね、参りました。
どうも最近、私は雑に撮ってしまっているような気がします。
反省しなくては・・・・Nick赤蕎麦と里の秋■ しーたけさん稲刈りの終わった田んぼをあちこちで見かけました。
ブルーシートがかかっているところが多く景観が台無し。とはいっても農家の方にとっては死活問題ですからそんなことはfuul> しーたけさん赤蕎麦と里の秋■ Nickさんお天気に恵まれ長野の秋は素晴らしかったです!
テンションあがりました(笑)
空気がちがいますね~
ワクワク感が伝わるとうれしいです。fuul> Nickさん赤蕎麦と里の秋ラスト、いかにも里の秋の雰囲気が出ていていいですね!
それとアサギマダラ。この蝶は本当にきれいです(^^)しーたけ赤蕎麦と里の秋ピントはぴしゃりと決まり、じっくり時間をかけて狙ったショットですね。
色んなシーンがあり、田舎の里の秋が伝わってきます。Nickレンゲショウマ2015■ しーたけさん雨の日はカメラ濡れるので気をつかいますよね。
レンズ交換も億劫になるし(>_<)
そういえばこの頃いい雫撮れてないです。。。fuul> しーたけさんレンゲショウマ2015雨もまた雨もまた良い物ですが・・・望遠つけて片手で撮ると結構腕にくるなと思う今日この頃です
こちらの蜘蛛の巣のほうが良いですネしーたけ