スポンサーサイト
|
- --/--/--(--) -
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
夏椿
|
- 2010/07/08(Thu) -
|
どこかのブログで「沙羅双樹」の花が紹介されてました。
先日川越に行ったらその花が咲いてたんです! ![]() Photo : 2010/06/27 おぉ~~これがあの沙羅双樹の花か! と思ったら違ったみたい。(笑) |
紫陽花が危ない!
|
- 2010/07/04(Sun) -
|
紫陽花の季節ですね~
うっとうしい梅雨の季節ですが、色とりどりの紫陽花は気分を和ませてくれます。 ![]() Photo : 2010/06/27 川越付近 ![]() ところで最近枯れている紫陽花をみかけることないですか? ![]() 先日TVでやっていたのですが、花が緑色になる「葉化病」によって紫陽花が枯れているそうなのです。 ![]() 「葉化病」は感染力が強く枝が触れただけでも移ってしまうんですって。 ファイトプラズマというウイルスが日本中に広まりつつあるということでした。 緑色の紫陽花を見かけたら要注意です!! 一見爽やかな緑色なので新種の紫陽花として花屋さんに出回っていることもあるそうですよ。 怖いですね。。。 |
蔵の街・川越
|
- 2010/06/29(Tue) -
|
川越っていえば「時の鐘」ですよね。
って最近まで「時の鐘」を知らなかったのは内緒( ̄m ̄〃)エヘ。 ![]() Photo : 2010/06/27 札幌の時計台よりも雰囲気はあるかしら。 人力車のお兄さんも頑張ってます! 時の鐘はそれなりとして(えぇ?)この辺の街並みがステキです♪ |
小江戸・川越
|
- 2010/06/28(Mon) -
|
今年の4月に転職して川越まで通ってます。
何を間違えて川越に就職したのかいまだによくわかりませんが。(笑) 川越ってどんなところか全然知らなかったので探検に行ってきました。 川越って面白い!! 今までに行ったことない不思議な空間でした。 ![]() Photo : 2010/06/27 川越大師・喜多院。 参拝料400円で本堂まで入れます。 内部の庭園はとてもきれいでした。 「家光公誕生の間」や「春日の局化粧の間」なんかもみることができてナカナカよいです。 歴女とまではいかないまでももうちょっと歴史に詳しかったらもっと楽しめたかもしれませんねw |
所沢のゆり園
|
- 2010/06/20(Sun) -
|
通勤電車の中吊り広告や駅のでゆり園のポスターをよく目にしていて、一度は行ってみたいと思っていました。
お天気が心配だったのですが、昨日思い切って行ってきました。 ![]() Photo : 2010/06/19 5分咲きとのことでしたが、満喫できました(*^_^*) 森の中に咲き誇るオレンジのゆりは幻想的な異空間です。 |
北山公園の花菖蒲
|
- 2010/06/13(Sun) -
|
先日久々に撮影行ってきました。
場所は東村山(西武新宿線)の北山公園です。 以外と近くにいいとこあったんですね~(*^_^*) 今「東村山 菖蒲まつり」が開催されてます。 で、そこのトップページの真ん中くらいに「開花情報」があります。 毎日熱心に更新されているので行かれる方は是非参考にされるといいです。 そこのページにアクセスしてびっくり!! なんと私が作ったテンプレが使われてたんです。ヽ(´ー`)ノ すご~い!! ![]() Photo : 2010/06/08 行った時間も遅くてまだ3~4分咲きとの情報だったのであまり期待してなかったのですが、私的には大満足 ![]() 花菖蒲はピーカンより曇りくらいのほうが風情があるかも。 人が少なくて撮影にはもってこいの日でした。 |
| メイン |
|
人の手を借りずけなげに咲いている花を見るととても愛おしくなります(*^_^*)fuul> しーたけさん初秋の山野草どれも綺麗に撮られていますね!
山野草の魅力を本当によく引き出していると思います(^^)しーたけ初秋の山野草■ Nickさんダイジョブですかね?(汗
実は感動しまくりでハイテンションで撮影してました(笑)
一花一花じっくり撮ることができたのでよかったです。
サルオガセを撮りそびれたのがfuul> Nickさん初秋の山野草いやー、どの花も綺麗に撮れてますね、参りました。
どうも最近、私は雑に撮ってしまっているような気がします。
反省しなくては・・・・Nick赤蕎麦と里の秋■ しーたけさん稲刈りの終わった田んぼをあちこちで見かけました。
ブルーシートがかかっているところが多く景観が台無し。とはいっても農家の方にとっては死活問題ですからそんなことはfuul> しーたけさん赤蕎麦と里の秋■ Nickさんお天気に恵まれ長野の秋は素晴らしかったです!
テンションあがりました(笑)
空気がちがいますね~
ワクワク感が伝わるとうれしいです。fuul> Nickさん赤蕎麦と里の秋ラスト、いかにも里の秋の雰囲気が出ていていいですね!
それとアサギマダラ。この蝶は本当にきれいです(^^)しーたけ赤蕎麦と里の秋ピントはぴしゃりと決まり、じっくり時間をかけて狙ったショットですね。
色んなシーンがあり、田舎の里の秋が伝わってきます。Nickレンゲショウマ2015■ しーたけさん雨の日はカメラ濡れるので気をつかいますよね。
レンズ交換も億劫になるし(>_<)
そういえばこの頃いい雫撮れてないです。。。fuul> しーたけさんレンゲショウマ2015雨もまた雨もまた良い物ですが・・・望遠つけて片手で撮ると結構腕にくるなと思う今日この頃です
こちらの蜘蛛の巣のほうが良いですネしーたけ